2011.5.22
Kaba ACE スターターキット入荷!
やっと Kaba ACEのスタータキット 3セット入荷しました。
ずいぶん遅れました!
理由は塗装の状態が悪かったとのことです。
心配でしたが、実物はなかなかの質感ですよ!
鍵もコンパクトで好みです。
現在このようなキットのみしか在庫ありませんが・・・・
気になる方・・・お電話ください。
何処よりも早くお取付け伺います。
KEY TECH ONE
鍵のことなら任せて安心!埼玉県 さいたま市の鍵屋、カギのキーテックワンは素早い対応・確実な作業をお約束いたします。
各種クレジットカード取扱いOK
フリーダイヤル 0120-69-6948 カギ交換・錠の補修など急なカギのトラブルにも即日対応いたします。お気軽にご相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
2011.5.22
やっと Kaba ACEのスタータキット 3セット入荷しました。
ずいぶん遅れました!
理由は塗装の状態が悪かったとのことです。
心配でしたが、実物はなかなかの質感ですよ!
鍵もコンパクトで好みです。
現在このようなキットのみしか在庫ありませんが・・・・
気になる方・・・お電話ください。
何処よりも早くお取付け伺います。
KEY TECH ONE
2011.1.13
本日これからNEW シリンダーの発表会に新宿まで行って来ます。
New ディンプルシリンダーの発表という事で・・・少々期待しています。
メーカ説明によると、今までにない「コンセプト&コストパフォーマンス」との事です。
年間に3000件以上のシリンダー交換の依頼があるので、PROの鍵屋としてお客様に
最適な製品をプレゼンするには情報に敏感でありたいと思っております。
その為には足動かさないと!(^^)!
高くて高品質は当たり前!コストが安く高品質であれば間違いなく流通します。
弊社 KABA ace LS kit となるもの既に3セット注文し万全の体制を整えようと思います。
シリンダー交換お考え中のお客様、ご期待くださいませ。
KEY TECH ONE
2011.1.12
本日も不動産管理会社様より電気錠不具合で修理依頼がありました。
状況は室内よりサムターンが空回りし開け閉めが不能である事。
室外より非常キーで施錠も開錠もできませんとの事です。
入居者様が室内にて昨晩閉じ込められ何とか動かないサムターンを力ずくで開錠し出られたそうです。
以上の情報より現場に出動し錠前をはずしテスターにつなぎ故障診断から始めました。
ソレノイドは問題ありませんが・・・施錠・開錠ボタンを押しても全く動きません!
というより動こうとしているが・・動かない感じです。新品のサムターンを付け
かなりの力でまわしても動きません。
もしやと思いデッドボルト周辺パーツをクリーナで洗浄し、グリスアップを行うと・・・・。
ビンゴです。
スムーズに動いてくれました。
あるんですねーこんなに硬くなり動かなくなる事って(^_^.)
その後扉に付け直し動作確認し作業を終えました。
不思議なもんです。
テスターを買ったとたんに仕事が入ります。
誰かがどこかでみているのでしょうか??
KEY TECH ONE
2011.1.10
本日、不動産管理会社様より管理物件の電気錠の故障診断の依頼が入りました。
おっ!これは先日購入した電気錠チェッカーの出番です。
うきうき気分で現場へ向いました。
マンションのエントランスに使われている電気ストライクです。
入口にある制御盤より暗証番号の入力により開錠し扉を閉めると施錠します。
近年はアパートでも入居者の安全面を考えこうした設備が一般的になってきました。
またアパートのグレード感もUPしますよねー!
さて故障診断ですが、各種電気錠の種類により異なります。
問題の電気ストライクの種類をまず調べます。
まずは電気ストライクを外し、裏にあるシールの情報より型式の詳細情報を得ます。
このタイプは、通電時施錠型です。
このタイプの故障診断を電気錠チェッカーのマニュアルより調べ検査します。
色々調べた結果 施錠状態を作り出しても通電しません。
検査結果を報告し
電気ストライクの交換をお勧めしました。
毎度ありがとうございます。
PS:後日の注文お待ちしております。
このチェッカー基本的なテストできます。
お買い得製品だと思います。
購入はトラストワン(06-4806-0119)へ
KEY TECH ONE
1/13追伸
ご注文いただきましてありがとうございます。
本日作業完了しましたのでお知らせいたします。
動作完全にOKです。
毎度ありがとうございます。
2011.1.6
ご近所からの依頼です。
「古いMIWA製の玉座の鍵を紛失し作成してもらいたい」 とのご依頼です。
お客様に作成するより交換のほうが、時間・料金ともに掛からないとの説明をしますが・・・
鍵にマスター組みのキーシステムが施されていて、作成をお願いされました。
作成には手間・時間がかかりますゆえに、料金は交換より多少高くなります!。
このような鍵穴です。よく見かけるかぎですね!
今回は鍵をばらし内筒を取り出しました。
内筒がぬけません!忘れてました!ピッキングでまわさないと
ぬけません!
内筒です。鍵を入れないとタンブラーがとび出ています。コレで鍵が
回ら無くなってます。
この内筒に合う鍵を作成し挿入します。タンブラーの出っ張りが
全て平らになり鍵が回ります。コレで開け閉めがOK!
全てを組み上げお客様に納品です。
即日製作可能です。
紛失キーでお困りなら キーテックワンへご連絡ください。
KEY TECH ONE
2010.12.17
高額な電気錠の検査器具ですが・・・・
格安でみつけました!
名古屋展示会で気になっていました・・・・・・。
コンパクトサイズで携帯性 GOODです。
電気錠錠前 と 操作盤 の チェックが出来ます。
今度いろいろと 試そうと思います。
キーテックワン
2010.12.3
今日は先日の防犯カメラ作業で日々使っていない筋肉が悲鳴をあげております。
明け方の大雨~そして快晴(作業してると熱い)変な天気です。
おまけにときより突風が・・・・・・・!
何回も帽子を飛ばされました。
さて本日の作業は・・・
先日御見積りしたお客様より正式にインターロックの取付け依頼を受け
本日取付けてきました。
トステム製の扉ですが・・・扉がメッチヤ 厚です。
戸厚60ミリもあります。
業務用の冷蔵庫並みの厚さです。
扉内部はビッチリと発泡剤が入っていて寒さ・熱さに強い省エネタイプです。
当然のごとくインターロックの70mmタイプの補助部品が必要になります。
部品の仕様を正確に確認し作業に取りかかります。
説明書が風に・・・・・・
風に邪魔されながら取付け完了です。
上の部分がテンキーの認証部です。
スッキリとしたデザインで 好きです。
ICカード・お財布ケータイ・暗証番号で開ます。
そして・・・・自動施錠!
ハイクオリティな扉にもバッチリです。
インターロックの事なら
KEY TECH ONE
2010.11.8
パナホーム住宅でよく見かけます。
アクト錠です。
玄関を開けると パッ と 自動で玄関の明かりがつくタイプです。
よくこのアクト錠でレバーハンドルが ダラ~ としているのを見かけます。
錠前の中のバネがこんな状態になってます。
右隅に折れたバネの残骸があります。
バネの無い状態で開け閉めされていたようです。
このアクト錠は廃盤品のためパーツ部品の入手が困難です・・・手持ちのバネで何とか応急処置しました。
バネが一本しかなく応急ですが・・・使用は問題なさそうです。
今後このバネ入手しておきますのでお電話いただければ対応可能です。
最後にパーツをすべて洗浄しグリスアップして動作確認し作業終了です。
錠前の修理もお任せください。
KEY TECH ONE
2010.11.5
予約作業です。
昨晩電話があり45年前くらい前の古い鍵を紛失し作成出来ないか? 問い合わせがありました。
変電設備のお部屋で鍵が閉まらないと不安ですよね。
とりあえずシリンダーを外してブランクキーを特定しますが、このシリンダー用のブランクはありませんので
鍵穴にスッ と入ってくれるブランクがあれば何とかなるでしょう・・・・・
探す事 数分で・・・金庫で使用するブランクが刺さりインプレッションで鍵作成をします。
古いシリンダーなので力を入れすぎないように加減し作業しました。
ねじ込み式でくるくるねじ回しのように回すと、シリンダーの後ろ側よりネジ状のテールが伸び縮みします。
データの無い鍵作成は自身の腕の見せ所です・・・・なんとか鍵屋のプライド守れました。
扉にセットして施錠/開錠を確認し作業終了です。
毎度ありがとうございます。
KEY TECH ONE
2010.10.29
最近めっきり寒くなりましたねー。
しかも冷たい雨がかなり降ってます・・・こんな天気のときは決まってあります。
インロック開錠!
本日はBMW E36 4トラックの特殊キーです。
ちょうど本部に来ていた南埼玉 担当者 Kに作業に向かってもらいました。
BMWは開錠方向にシリンダーがピッキングで回りにくく出来ています。
少し苦戦したらしく途中で合流し裏技を伝授です。
リターンは弊社使用を禁止していますので、モット安全に開錠出来る方法です。
数分後無事開錠し・・・シリンダーをメンテしオーナーへご連絡です。
作業を終え セブンイレブンであったかいCAFE飲んで本日の作業は終わりです。
充実の1日でした。
KEY TECH ONE