ブログトップ ≫ TOYOTA
‘TOYOTA’ カテゴリーのアーカイブ
ホームページのお問合せフォームからのご依頼です。
盗難に合い
車両は戻ってきたそうですが

イグニッションシリンダーが壊され・・・・ドライバーでエンジンかかっちゃいます。
しかも・・・・・・・エンジンかかってる状態で引っ張ると鍵が抜ける
何とかなりますか?
とのお問合せです。

とりあえず修理可能か判断する為に現場に向かいました。
現場に到着し エンジンをかけてみると・・・・ドライバーでイグニッションが回り
エンジンスタート
とっても個性的
なんていってられません
状態的にとっても丁寧な作業の泥棒さんだったようですね!
シリンダー何とかなりそうです。
作業は

内筒を引っこ抜いて・・・・・・ 思ったとおり
タンブラーが一枚もありません だから 鍵が抜けます。
元通りに タンブラーを入れて・・・・

シリンダーにセット

外れていたLEDもセットして
作業 終了です
ありがとうございました

PAGETOP
カテゴリー: TOYOTA, イモビライザー, 車・バイク, 鍵無し作成 |
本日お得意様のセキュリティ業者様へ・・・・・・・・・
クラウンスマートキーの合鍵作製へ行ってきました。

ところで スマートキーの合鍵って????? っと思われる方いると思いますが・・・
こんな感じです。

左がクラウンの高額なスマートキー 23835円(税込み)します 
トヨタ共販価格です。
合鍵にこの金額いかがでしょうか?
スマートキーは便利ですけど高すぎません? 
ご利用方法によりますがエンジンかかれば良いです。
と言う方多いです。
そこで・・・・・写真右にあるチップにスマートキーのデータをコーディングします!
そして・・・
イグニッション(スタートボタン)にチップを近づけると・・・・・・・・・

コ~なります。
エンジンスタート!

スマートキーはこの車両の場合4個までしか車体に登録できませんが・・・・・
この方法なら 100でも 1000でも 登録可能です。
あとはこのチップをカギのヘッドに入れれば 鍵でドア開けてから キーヘッドをスタートボタンに近づければエンジンかかります。
いかかでしょう?
コストパフォーマンスはGOOD
今回はセキュリティのエンジンスタータ用にご利用です。
スマートキーそのものを使用するより評判いいみたいです。
この方法なら車両は必要ありませんので 郵送で作業は可能です
対応車種ありますのでお問合せください。

PS: たぶんLSもいけると思います。今度試します!
PAGETOP
カテゴリー: TOYOTA, イモビライザー, 車・バイク |
ご予約のお客様です。
一ヶ月程前より数回お問合せいただいておりました。
まずは 弊社をお選びいただきましてありがとうございます 
判断の基準が気になります
お車は・・・・こちらのセルシヲさん

20後期のセルシオはマスターキーがない場合は・・・・・
直接エンジンコンピュータにアクセスして、新しく登録するマスターキー
の情報を書き込んでやります。
紛失作製との違いは、鍵を作る事以外は全く同じ作業になります。

よって・・・
ある場所にあるエンジンコンピュータをはずして
ECUの中にある 特定のROMに直接書き込みしちゃいます。
20セルシオのデータをREAD & WRITE するときは・・・・・
ROMをはがしたりせずに作業を行うのですが・・・・・
たまにど~しても読めないROMに当たります。
今回のROMも読めません・・・・ (最初からはがせばよかった
)
はがす時は・・・ハンダを使って基盤よりはがして・・・・
データを読んで NEWKEY のデータをパソコンで書き込みして
結果は
バッチリ OK
無論 作業後のコーティングもシッカリおこないます
ご安心を
今回登録した 2本のマスターキーです。

右のトランスミッター&ケーシングはお客様がご用意していただき
追加のキーまで ご依頼いただきました!
ありがとうございます。
まだまだ現役で見かけます。
大切にお乗りの方いらっしゃりますね!
マスターキー&リモートでお困りならこちらで解決できますので
よろしくお願いしま~す。

PS:パソコンありがと 田中君 助かりました
PAGETOP
カテゴリー: TOYOTA, イモビライザー, 車・バイク |
久しぶりにはまってます~エンジンかからん
そーそーうまくいく仕事ばかりではありませんねぇ~
現場について リセットして スマートキーを登録して
ありがとうございました! の予定でした。
現場に着くと
これ 事故車で修理中です。

18系後期はテスターでリセットできるのに~・・・・・・・。
全て 取り外されております
登録できるのか??
いやな気配が忍び寄ります。
とりあえずスタートボタンを押すと・・・・・・セルは回ります
が エンジンはかかりません。
再登録しようとリセットをかけて鍵の本数を確認すると・・・・・・リセットできていません!
コンプリートとテスターにシッカリと表示されるのに・・・・
リセットが出来ません。
ならばと スマートキーの消去はできるのかな? と トライするも 消去も出来ません。
何かおかしいです
リモコン機能は効いているのに・・・・・・セキュリティマークはイグニッションONにしても点滅
してるし・・・・・・。
お話を聞くと・・・エンジンコンピュータ&スマートコンピュータを新品に交換して登録をしたそうです
(その後たぶんテディーラさんが2本登録済み)
おそらくこれがうまくいってないのかな?
交換する前のコンピュータはセルさえもまわらない状態だったそうです。
頭を整理して
交換前のエンジンコンピュータとスマートコンピュータにもどしてリセットを試します。
これでも結果は同じ。
次に 交換前のエンジンコンピュータと新しく交換したスマートコンピュータの組み合わせを試します。
すると来ました

リセットはOK キーの本数が0本になりました。
その後キーの登録も OKです。
セキュリティランプも消えて セルも回るようになり ディーラさんで指摘をされていたエラーコードも
消えます。確か B2799だっけかな?
再度スマートキーを登録しなおし・・・・・・・・・・

登録本数も2本へ・・・・・ いい感じです。
でも エンジンかかりません! NO
本日は時間で 後日再トライへ伺います。
つづく・・・・
PS: エンジンかかるまで お付き合いさせていただきます。
採算は考えません
やらせていただきます。

PAGETOP
カテゴリー: TOYOTA, イモビライザー, 車・バイク |
先日の作業です。
今回はじめてのご利用ですね
ありがとうございます。
お車はこちらの30セルシオです。

やはりマスターキーがほしいというお声に導かれて・・・・やってきました。
何故?? マスターキー と サブキー とに 仕様が分かれているのでしょう?
現行のLEXUSはこのような仕様には分かれていません。
一時的な気の迷い?? かな
マスターキーって こんなことが出来ます。
電子キーを携帯していれば・・・・・・
・ 扉のノブについているボタンを押せばカギが閉めれます。
・ ドアノブに触れて 少し引くと カギが開けれます。
・ エンジンも電子キーを挿さずに回せばエンジンスタートできます。
便利ですよね!
サブキーではこのような事は出来ません。
しかし 先日 あるオーナー様が・・・・・・
サブキーしかないけど 電子キー携帯してればイグニッションが回りエンジンかかるよ!・・・・・・
って 言われます。
その時 私も へーーーーーサブでも回るんだーーー??
なんて聞き流していたのですが・・・・・
先日ある車屋さんで・・・・セルシヲのイグニッション部分をばらしたとき
そこに ある チップが貼り付けてあるのを見た事があります。
そして 電子キーのなかにイモビチップはいません。
要は ドアを開ける事が出来れば どんなキーでもエンジンはかかります。
挿さなくでもイグニッションは回ります。
貼り付けてるチップに反応し・・・・エンジンはカギもって無くてもかかります。
こんな事しているセキュリティ業者がいるみたい!
その チップをはがすと・・・・・こーなります。

「電子キーが違います・・・・」 やっと分けわからん仕様より開放されて うれしいのでしょう!
ちゃんと正規の仕様に登録しなおしますね!
セルシオちゃん お疲れ様でした!
安かろう は 危ないですね!
仕様は確認が必要と認識させられた現場でした。
PAGETOP
カテゴリー: TOYOTA, イモビライザー, 車・バイク |
30セルシオ マスター登録です。
鍵は スマートキーのタイプ

現在あるサブキーより チップを取り出して・・・・・
ソレノイドの近くに設置して、セキュリティでエンジンのスタートを管理しているようです。
これって 危険ですよね
これを 解消する為に 呼ばれました。
スペシャリストの車屋さんなので・・・・・ 面倒な作業はすべて車屋さんが
行ってくれます。
ありがとう
スマートコンピュータもさっと 取り出してくれるし・・・・・・
イグニッション回りの分解も あれや これや と手際よく・・・・・・
ご立派です
私も 負けじと スマートコンピュータをてきぱきリセットして・・・・・
終了した コンピュータを車屋さんに渡すと・・・・これまた てきぱきと手順よく車両に
おさめてくれます (とっても楽~)
いいねー 早い 早い。
その後は私にお任せください。
イモビライザーリセットして マスターキー登録
その他 もろもろの作業を順調にこなして・・・・・
登録は完璧
あとは エンジンスタータBOXに収める スマートキーのクローンを作製します。
2台分です。


どちらも 右の小さいチップにスマートキーのイモビデータをコーディングしてあります。
高価なセルシヲスマートキーを使用するよりずっと 安価ですよ。
セキュリティ取り付け業者様 必見でーーす。
30セルシヲのマスターキー登録 お任せください。
でも たまーーに スマートコンピュータ壊れててど~にもならないお車も
最近お目にかかります。
壊れてても 中古部品等でお安く出来る事もあります。
途中でなげださないので安心してお任せくださいませ。

PAGETOP
カテゴリー: TOYOTA, イモビライザー, 車・バイク |
またまた 18系クラウンのマスターキー登録作業が入りました。
現在 サブキーしかありませんので・・・・・・。
完全なスマート機能を復活させるには・・・弊社をご利用するのがGOOD
ですね。
今回のお客様は、初めての弊社ご利用です。
初めての業者に作業を頼むのはやはり慎重になりますよね。
わかります。
期待にこたえられるように慎重に作業させていただきます。
さて 作業をお待ちのお車はこちらです。

弊社ご利用理由は やはりサブキーからの追加登録の場合
メーカ様よりコストがセーブ出来る事。
そして、何より手間と時間がかからないことのようですねぇ・・・。
ご利用感謝です。
実作業はこんなかんじで 進行しました。
まずTOYOTA純正テスターで車両の診断をさせていただきました。
今回も気になるエラーが出ています。
スマートECU通信異常
これっ・・・・・・て なんか いやーーーーな感じが・・・・。
とりあえず登録出来ないときの言い訳にはなるので・・・・
お客さんに・・・・電話
私 「エラーコードが出てます。 カクカク シカジカデ・・」
お客様 「何とかお願いします。」 とのお返事。
これからいじるとこなので・・・気になりますが
作業開始!
イモビ登録 は クイックリセットで! (アットいうま)
次にスマートコンピュータリセット! (これも無事完了)
次にリモコン機能登録 (良かった完了)
次にECUとの同期 (スムーズ完了)
心配をよそに・・・作業は とんとん拍子で完了です。
何なんだ あのメッセージは・・・心配させやがって・・・・

そして・・・
スマート機能の真骨頂 スマートキーを携帯してれば
ボタンを押すだけで エンジンかかります。
良かった 良かった
今回登録した スマートキーです。
このあと エマージェンシキーをサービスして作業は終了です。
ご利用ありがとうございました。
心配症の鍵屋へのご依頼はこちらへ お願いします。

PAGETOP
カテゴリー: TOYOTA, イモビライザー, 車・バイク |
30プリウスです・・・準備万端です。
やる気満々で挑みます
お車はこちら

ブログを見ていただいたようで・・・・・ありがとうございます。
メーカさんより少しだけ安く作業できました・・・・・少しの違いでしたが・・・。
作製日数が早いほうがいい
ということで 弊社を選択していただきました。
感謝です
作業は あんな所にある コンピュータをはずして

いつもと違って2枚も データをいじらなくてはなりません
しかも 目的のROMの近くに
極小の抵抗があります いっぱい
ハンダをたらすと・・・・表面張力で関係ない 抵抗まで ・・・・・ 危ない
丁寧に 慎重に 何とか 作業完了!
しかも ROMの向きもこの基盤はちゃんと確認しとかないと・・・・・やばいです。
あぶない あぶないでした!
データをいじった基盤を車体に戻して・・・・・ぺけぺけ 作業すると・・・・

メータに DIAG と表示されて・・・・・しばらく待ちます 

車から ミーーーーーーーンというかすかな音が響きます。
車両自身が 新しく登録した情報を処理しているのでしょう!
ハイテクです。
その後 お待ちかね

オレンジランプ点灯して

エンジン ON です(無音) 
ブオン
で 慣れてる人間ですので・・・・・・感動!
お初の30プリウスでした。
ハイブリットと聞いただけで・・・・緊張する鍵屋へのご依頼は・・・

電気自動車なんて聞いたら・・・・・どーなる??
PAGETOP
カテゴリー: TOYOTA, イモビライザー, 車・バイク, 鍵無し作成 |
今回2回目の弊社ご利用です
ありがとうございます
一回きりで すてられなくて・・・・・・良かったです

2003年式です 今回もコンピュータ書換えで対応します。
この車はきれいですよ! 外装は 傷なし 内装 まるで新車です。
これは めっけ物ですね!
これ購入する人 いい買い物です!
EUCも作業後 ちゃんと 絶縁コーティングしてありますよ!
ご安心くださいね
さて
既に キー番号からマスターキーを注文していただいております。
私は 車体から
コンピュータはずして → マスターキーデータ書き込み → 車両にECU戻して
エンジンかけて確認し → 終了
今回 登録した鍵です。

リモコン機能は簡単な操作で登録します ガッシャン で OK
最後にお客さんに確認してもらい ありがとうございましたで
終了でした。
販売店様 顧客満足度考えるなら・・・・・・絶対マスターキーは必要です。
ご検討してみてくださいねぇ お願いします。
ちょっと慣れてきたからって 手抜きはしないキーテックワンへの
ご依頼は ↓↓

PAGETOP
カテゴリー: TOYOTA, イモビライザー, 車・バイク |
TOYOTA プログレ マスターキーの登録が多い車両ですね

トランスミッター(鍵のリモコン部分)が壊れて 処分したそうです
そー そこに イモビチップがいます
知らなかったーアアアアアアアア
で メーカさんへ車を乗っけて修理に行くと・・・・出来ません!
マスターキーが無いと 追加キーの登録は出来ないんです。
御見積り は 25万円
おそらく年式的に考えると車両の買取価格より
修理代が高くなります。
で
弊社を さがし 見つけて いただきました。
ありがとうございます 
作業時間は 30分~40分くらいです。
お車のコンピュータに直接書き込みして・・・・

バッテリーあがってたので ジャンピングして・・・・
イグニッションに登録した鍵を挿しこむと・・・・
セキュリティランプが一瞬で消えて・・・・
イグニッションまわすと・・・・・
まーーーーなんて事でしょう
エンジンが かかります。
感動でしょ
こちらのお客様も 自動車修理工場 を経営されている方です。
お車の鍵で困ったときは声かけてください。
コーヒーごちそう様でした・・・・
今後とも よろしく御願いいたします。

PAGETOP
カテゴリー: TOYOTA, イモビライザー, 車・バイク |