ブログトップ ≫ 管理会社依頼
‘管理会社依頼’ カテゴリーのアーカイブ
マンション管理会社様よりご依頼が入りました。
「エントランス入口の操作盤のシリンダーの調子がヒジョーニ悪く、殆ど鍵で回すことが出来ない
状態!」 との事です。
数件の作業をこなし現地に急行しました。
現場に着き確認すると、やはり鍵で回せない状態です。

すぐにシリンダーを外し。

シリンダー内筒を取り出し
・・・・すごく汚れています。
動きが悪く、市販の潤滑油を相当な期間入れていたのだと思います。黒く酸化しゴミ・粉塵が
かなり出てきました。
これではスムーズに動くわけありません!!
そしてさらに・・・・内筒からタンブラーを抜き取り。ここまで分解して清掃作業を行います。

清掃をしましたが、黒くこびりついている酸化物が完全にとることが出来ず・・・・・内筒やロッキングバー
バネ等を新品に交換し、逆の手順で組み上げました。
状態も完璧とはいきませんが、困る事はないレベルまで回復しました。
但し、そろそろ故障に備え交換用のシリンダーを手配するべきと思います。
この手の逆マスターキーはメーカに注文後3週間程の期間がかかりますので、お早目の手配
オススメいたします。
KEY TECH ONE
PAGETOP
カテゴリー: 住宅関連, 管理会社依頼 |
本日も不動産管理会社様より電気錠不具合で修理依頼がありました。
状況は室内よりサムターンが空回りし開け閉めが不能である事。
室外より非常キーで施錠も開錠もできませんとの事です。
入居者様が室内にて昨晩閉じ込められ何とか動かないサムターンを力ずくで開錠し出られたそうです。
以上の情報より現場に出動し錠前をはずしテスターにつなぎ故障診断から始めました。

ソレノイドは問題ありませんが・・・施錠・開錠ボタンを押しても全く動きません!
というより動こうとしているが・・動かない感じです。新品のサムターンを付け
かなりの力でまわしても動きません。
もしやと思いデッドボルト周辺パーツをクリーナで洗浄し、グリスアップを行うと・・・・。
ビンゴです。
スムーズに動いてくれました。

あるんですねーこんなに硬くなり動かなくなる事って(^_^.)
その後扉に付け直し動作確認し作業を終えました。
不思議なもんです。
テスターを買ったとたんに仕事が入ります。
誰かがどこかでみているのでしょうか??
KEY TECH ONE
PAGETOP
カテゴリー: 住宅関連, 管理会社依頼 |
本日、不動産管理会社様より管理物件の電気錠の故障診断の依頼が入りました。
おっ!これは先日購入した電気錠チェッカーの出番です。
うきうき気分で現場へ向いました。

マンションのエントランスに使われている電気ストライクです。
入口にある制御盤より暗証番号の入力により開錠し扉を閉めると施錠します。
近年はアパートでも入居者の安全面を考えこうした設備が一般的になってきました。
またアパートのグレード感もUPしますよねー!
さて故障診断ですが、各種電気錠の種類により異なります。
問題の電気ストライクの種類をまず調べます。


まずは電気ストライクを外し、裏にあるシールの情報より型式の詳細情報を得ます。
このタイプは、通電時施錠型です。
このタイプの故障診断を電気錠チェッカーのマニュアルより調べ検査します。

色々調べた結果 施錠状態を作り出しても通電しません。
検査結果を報告し
電気ストライクの交換をお勧めしました。
毎度ありがとうございます。
PS:後日の注文お待ちしております。
このチェッカー基本的なテストできます。
お買い得製品だと思います。
購入はトラストワン(06-4806-0119)へ
KEY TECH ONE
1/13追伸
ご注文いただきましてありがとうございます。
本日作業完了しましたのでお知らせいたします。


動作完全にOKです。
毎度ありがとうございます。
PAGETOP
カテゴリー: 住宅関連, 管理会社依頼 |
本日は東京都内にある管理会社様からのご依頼で、埼玉県鶴ヶ島まで作業に行きました。
弊社からの距離は約30kmです。
晴天の秋空で気持ちも good !
のんびりドライブ気分です。
弊社かなり遠距離の作業もこなしていますので、物件の住所等の情報いただければ
かぎ工事をし御社に持って行くか 郵送で対応できます。
ご利用くださいませ。

鍵の交換なら
KEY TECH ONE
PAGETOP
カテゴリー: 住宅関連, 管理会社依頼 |
管理会社様より鍵無し作成のご依頼です。
物置はヨドです。
データあれば簡単ですが・・・・・またインプレッションかなぁ~。

ここで、閃きました。
これは当社の社員のいい練習になります。
インプレッションで作成させてみましょう! ムフフ
日ごろ言われたことしかやらぬ社員に天罰ジャー!
ちょっといたずらモードです。
出来なかったら・・・・・どーしてやろうかなぁ~(^^♪
と 言う事で 外して会社に持ち帰りました。
後日の空き時間にやらせてみよーと!
※ちなみに私は100%出来ますからね(^・^) 決して出来ないわけではありません。
あくまで社員の練習です。
KEY TECH ONE
PAGETOP
カテゴリー: 住宅関連, 管理会社依頼 |
またまた浴室錠のトラブルです。

到着してまず気になったのが、ドア横のラッチが引っ込んだままになっている点。
ノブを回しても出てくる気配なしです。
特に浴室側のノブは、思いっきり回しても・・・びくともしません。
ふと頭をよぎったのは・・・・・・。
もしこの状態でドアを閉め入浴中に引っ込んだままのラッチが出てきたら・・・・・・!?
ノブが回らなければ出る事は出来ません! よね!
お年寄りや一人暮らしで と考えると怖いです。
声が届く所に人がいれば良いけど。
私は、職業柄 風呂に入るときも電話(携帯)を持って入ります。
いつ電話が鳴っても良いようにと、
でも、一般的に考えたら風呂にはいるときに電話持って入らなしないし・・・・・。
気をつけてくださいねー。
過去に私が駆けつけた作業で、入浴中に出られなくなった方2名いました。
80代の男性と30代の女性です。
女性の場合は大変でした・・・・旦那さんが私の視線を気にされて。
解りますけどねー 作業やりにくかったデス。
話を元に戻します。
今回は入居前の点検で解ったことなので完全に修繕できますが、浴室錠はくれぐれも確認してくださいねー。

室内側のノブは錆で全く動きませんでした。
KEY TECH ONE
PAGETOP
カテゴリー: 住宅関連, 浴室錠, 管理会社依頼 |
本日、営業開始直後に不動産会社様より電話がありました。
「鍵穴に鍵が刺さらない」 と 入居者から電話があったそうです。
その物件や周辺のマンションで同じケースのいたずらが頻発しているそうです。

入居者様が朝発見したそうです。
これでは、鍵が閉められませんよねエ~。
とーぜん外出は出来ません==>会社遅刻でしょう。
なぜこんな事に労力を使うのか?この労力をまともな事に向ければいーのに と 思います。
MIWA の BH ですので・・・鍵が入らないとシリンダー取れませんよねー・・・・・。
そこで・・・仕方なく・・・”ぐりっと” いきました。
解る人にはわかるでしょ!!
このようなケースでは、非常ーに代金を請求しにくいです。
現在は防犯を他人事のように考えていられない時代です。
自分にもし同じことが起こったら・・・・・と置き換えて考える必要性 あると思います。
防犯カメラ等、抑止効果の期待できるアイテムが有効に思います。
KEY TECH ONE
PAGETOP
カテゴリー: 予知防犯, 住宅関連, 管理会社依頼 |
本日は管理会社様よりロイヤルガーディアンの子鍵作成の依頼です。
管理物件でご使用だそうです。

カード・子鍵・身分証明・キーコードの発行がそろって初めて子鍵がほれます。
ソフト面では鉄壁のセキュリティでしょう。
デザインも現代的で美しいです。ヘッド部分は数多くの組み合わせで、お好きなカラーで組み合わせ可能。
専用のマシンで彫ります。

当店にて子鍵作成できますのでお困りでしたらお気軽にお電話ください。
KEY TECH ONE
PAGETOP
カテゴリー: 管理会社依頼 |
管理会社様よりご依頼です。
玄関錠現場に置いとくから付けといてー・・・・。
ハイ ガッテン承知と現場へ急行しました。
現場に着き鍵を開けると・・・ドアノブ無い・・・・ねじが・・・・・。

右のねじが完全になめてます・・・・やられたー。
だから、依頼なのねーっとばかりに納得し作業スタート。
なめネジ回しや、たたいて押しまわす工具も意味なし!まるでだめ!
奥の手使い外しました。

その後、管理会社様定番品 Keiden を取り付け作業完了です。

毎度ありがとうございます。
KEY TECH ONE
PAGETOP
カテゴリー: 住宅関連, 管理会社依頼 |
アルファーのDC です。
やはり賃貸物件で多く見られる錠前です。
今回正常に開け・閉め出来なくなり錠前を交換してほしいとのご依頼です。
しかしDCの錠前は既に廃盤品の為、MIWAのLAに交換工事させていただきました。
上に見えるのはテンキーですが、既に作動はしません。しかし、外すと大きな切欠きが開く為にそのまま
残しました。
デザイン的にかっこいいでしょ!

管理会社様の定番品Keidenを取り付け作業終了です。
毎度ありがとうございます。
KEY TECH ONE
PAGETOP
カテゴリー: 住宅関連, 管理会社依頼 |